どうも!久しぶりの更新すぎて、書き方を忘れて更新してしまい早々に修正しているケイティです。(笑)
なんのために仕事をするのかについて昔バーンアウトした時に猛烈に悩んだので改めて、お金を稼ぐという事と「なんのために働くのか?」という目的は全くの別物だという事について書いてみました。
僕がお金の為に(お金を目的に)働かない理由~情熱の安売りをしたくないから!です。
僕がお金を目的に働かない理由。
お金を目的にしてしまうと、お金が稼げた後に、バーンアウトする。(実証済み)僕は1度、情熱を失った。バーンアウトした。改めて30代に入り、自分の情熱について考えてみた。
情熱とは、自分の中で強く「極めたい」と思える事なんじゃないかと思う。ここは理屈抜きに、自分自身が極めたいと思えないで、お金を稼ぎたいを目的にしてしまうと稼げた後に目的を失い、「なんのためにやるのか」という動機がなくなってしまう。
だから、この極めたいというのも突き詰めて考えると、極めたいというのは成し得ない事だとも思う。
もし、「自分自身が極めた」と思ったら、それはもうそこに対して、深く知りたいという知的好奇心を失ってる状態になるからだ。なので僕は、情熱=極めたいという、知的好奇心、=探究心を理屈抜きに思える事以外はやらないということ。
つまり奥が深く、とてもじゃないけど、極められそうにない。だけど、知りたい、見てみたいという欲求こそが、情熱には必要不可欠なんじゃないかと。つまり難解な事でなおかつ、自分自身が「知りたい」「できるようになりたい」という欲求。
そして、探求したい。奥が深い。難しいと思える事に挑戦しない限り、人は、情熱を持ち続けられないんじゃないか。
そして、どの道を選んだにしても、最初は、「楽しい」というよりは、「面倒」「しんどい」という気持ちの方が強いという事。
大切な事はGTA5に教えてもらった。(笑)
GTA5というオンラインゲームをご存知だろうか。
ロスサントスという、アメリカの街をモデルにミッションをクリアしたり、時に人を殺したりする、18禁のゲームだ。それがまたすごい難しい。細かなスキルがないと開始30分で殺されまくり、全然楽しくない。むしろイライラしてくる。
だけど、このゲームをやりながら、プログラミングと非常に似ているなと感じた。
最初は呪文のような文字が書かれており、全然面白くない。だけど、「知りたい」「強くなりたい」「出来るようになりたい」という気持ちが自分を前へ進めてくれる。そう。つまり、ゲームも仕事も同じ。
自分の知的好奇心があるもの以外、人は、情熱を持てないのではないか!? だから、お金を稼ぐという事を目的にしてはいけない。それ以上に、研究し甲斐があると思える仕事をする事が一番やっていて幸せだ。
その自分が「極めたい」「こうなりたい」「もっと勉強したい」と思えるゴールに対して、自分が少しでも前に進んでいるのであれば、それは仕事においては幸せな事だ。だから、周りがどう言おうが、自分で決めた知的好奇心を進めてくれる道に僕は進む!
- keity
-
GTA5が教えてくれたので、最近少しやっていたため、書いてみました笑
好きな事はいきなり生まれるもんじゃない。
好きなことや、やりたい事は、いきなり生まれるものじゃない。最初は、やりたいことでもしんどい。それ以上にやりきりたいと思えるかどうか。
僕なんてブログを最初にやろうと思った時もWordPressは簡単だよ、みたいな感じで書いてあったから、後々、二度手間になりたくないから書いてみたけど、全然、簡単じゃなかった…。
でも、自分よりも年齢も若く、社会経験もない子が出来ているのに、ここでサジを投げるわけにはいかないだろと思って、とにかく緩くてもいいからやり続けよう。
「辞めるのだけは辞めよう」と決めてやり続けて、ようやく今がある。今では、自分でhtml、css、Photoshop、Illustratorは弄れるようになり、大分ググりながらやっていく力もついてきたかなって感じです。
最初は全然、面白くないし、むしろイライラするけど、それでも時間をかければ、誰でもなんでも出来ると思うし、出来るようになってくるとやっぱり楽しくなる。それでも、もっと極めたいと思うかどうか。
情熱が一番大切。だけど、戦略も忘れずに。
情熱=探求心が一番大切だけど、長期的に見ると、戦略もめちゃめちゃ大事。要は、最後、その探求心をもって、どうしたいのか。何をしたいのか。ここが重要になってくる。
縦軸が自分の目標達成、横軸が他者への貢献でなりたつ。戦略って聞くとすごく難しく感じるけど、要は、ビジネスモデル・組織戦略・財務戦略の3つの戦略を作り、各カテゴリーを1つに絞り切ること。
事業戦略、組織戦略、財務戦略。会社で社長としてやるならば、「一流プレイヤーが一流の指導者になるとは限らない」と言葉もあるが、一流プレイヤーから一流の指導者としてステージを変えるごとにやるべきことや考えることが変わってきます。
なので、そこで自分の中での情熱シフトをする時期が来ます。
自分自身の「極めたい」「見てみたい」「知りたい」という情熱と大局観ともいうべき視点で客観的に自分の事業を見つめて環境が変化していく時こそ、自分自身の情熱シフトをバージョンアップしていくという事が社会人10年目の自分で経営をしながら感じたことです。
関連記事:やりたいことをやるのか、お金のためにやるのかどっちを優先すればいいかって話
結論
- 目的はお金ではなく、自分自身の探究心から導き出す
- 好きな事でも最初はしんどいし面倒
- だけど、その先に面白いがある
- 面白いと思えるようになったらこっちのもん
- あとは極めるまでやる
- 情熱=探究心
- 動機が後々重要になってくる
- 自分の仕事が心底好きだと思える事に全力投球!
大前提に自分がその仕事が好きというのが超重要!何度も記事にも書いていますが、事業を立ち上げる時というのは飛行機に非常に似ていて、離陸時が一番パワーがかかります。
離陸してしまえば、安定期に入るので飛行機でも、シートベルト着用サインは消えますが、離陸時が一番パワーがかかるので余裕がなく失敗しやすいです。
なので、焦らず最初こそ時間をかけて、自分の中の「なんのためにやるのか?」をきちんと決めてスタートしましょう。
最後にどうぞ!面白いけど、すごい時間奪われますw